通貨:日時 20161124/AUDUSD
1. 環境認識
1-1. 4時間足(H4)
- レンジから下降転換
- MA=PO方向よし
- ポールフラッグ形成
- 日足水平線抜けからリテスト
1-2. 1時間足(H1)
- ポールフラッグ、フィボ38オーバー
- MA80抜けで試し玉
- ポールフラッグチャネル抜けからもう一本の日足水平線を迷い足で試しながら小さいポールペナント抜け、ショートエントリー
- SL: 直近高値、MA20上 50P
- TP: 1:1
- TP: 安値(トレールあり) 500P付近
(画像)
3. 結果とまとめ
- 反転全損
- -100P
- 方向はあっていると思うのだが、あえて敗因を探すなら・・・
- 1Hではちょうどいいのだが4Hレベルで見るとフラッグの角度が急なのか?
- 抜けたチャネルの試しではなくもう一本下の水平線リテストでは足りなかったか?
- ラインを引き直してチャネルを引き直すとポールフラッグ継続にも見えるが ,少し横軸が長すぎる気もするが?
- プライスアクション次第で入り直しもあるかも
4. AIの批評・評価・対話
総合点
76 / 100 点
採点内訳
-
環境認識:63 / 80 点
-
H4:35 / 40
-
H1:28 / 40
-
-
エントリー根拠:6 / 10 点
-
損切り・利確:7 / 10 点
講評(要点のみ)
-
下方向の見立て自体は正しい。
-
H4の調整フラッグがまだ継続中の可能性を軽視。
-
1H「迷い足」だけで入ったのが弱点。
-
分割エントリーやプライスアクション待ちが改善ポイント。
コメント